[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第32回日本アーユルヴェーダ学会プログラム案(22年8月3日版)
10月22日(金) ワンデイセミナー |
10:00 受付開始
午前中司会 上馬塲 和夫 |
●10:30-10:50(20分)
「アーユルヴェーダのサンスクリット語初級&中級講座」
講師 H.S.シャルマ |
●10:55-11:30(35分)
「アーユルヴェーダの基礎1(ドーシャ理論)」 講師 上馬塲 和夫
「アーユルヴェーダの脈診1」 講師 上馬塲 和夫 |
●11:35-12:15(40分)
「アーユルヴェーダの基礎2」(季節と日常の過ごし方)
講師 小峰 博生 |
休憩(ランチョンセミナー準備:弁当の配膳のみ)
生姜、ウイキョウなどの配付 |
●12:25-13:15 ランチョンセミナー1 (50分)
「アーユルヴェーダの基礎3」(アーユルヴェーダの食)
講師 イナムラ・ヒロエ・シャルマ |
午後の司会 鈴木 八重子 |
●13:25-14:05アーユルヴェーダの基礎3 (40分)
「マルマ学と解剖生理学」 講師 安藤 るみ子
「アーユルヴェーダの脈診2」 講師 上馬塲 和夫 |
●14:05-14:40 アーユルヴェーダの基礎4 (35分)
「ヴェーダの系譜とヨーガ、アーユルヴェーダの関係」
|
●14:30-15:10
アーユルヴェーダの施術や商品販売に係る法制(40分)
講師 加藤 幸雄、黒田 幸蔵 |
●15:10-15:40 救急措置 (30分)
講師 上馬塲 和夫 |
20分間休憩
アーユルヴェーダのハーブティー(ヴァータ・ティー) |
●16:00-17:00 アーユルヴェーダの基礎5 (60分)
「アーユルヴェーダの強壮法科」 講師 Dr. Bheema Bhatt
通訳 安藤 るみ子 |
●17:00-17:30 ヨーガ講義(30分)
講師 長澤 宏 |
●17:50-18:15 アーユルヴェーダの資格制度の確認(25分)
講師 上馬塲 和夫 |
●18:20-18:30 修了式 (10分)
田澤 賢次 理事長
|