第32回 日本アーユルヴェーダ学会広島研究総会

大会会長挨拶

                                    

                                                                   

                                                                                                                                                                                       

                   ■ごあいさつ                                                                                            

                    第32回日本アーユルヴェーダ学会広島研究総会大会会長                    

                                                                                                                                 のま まりこ       

                     

     このたび 「第32回日本アーユルヴェーダ学会研究総会」 を平和都市、広島で開催できる運びと

なりましたことを大変光栄に思い、感謝いたしております。

「日本アーユルヴェーダ学会」も 故 丸山博先生、故 幡井勉先生らのご尽力により、

「アーユルヴェーダ研究会」から始まり、現在学会として30年以上の月日が経ちました。

     インド発祥のアーユルヴェーダも今はその認知度は高まり、日本においても

定着しつつあるように思います。

    アーユルヴェーダの意味は 「生命の科学」 「長寿の智慧」 とも言われ、今年はその言葉通り、

健康で健やかに生きる為の智慧を再確認したいと思いました。

             そこで今回のテーマを「長寿とアーユルヴェーダ」と称し、

                           サブテーマに「五感で感じるアーユルヴェーダ」として、

より身近に日常を通してのアーユルヴェーダを取り上げてみました。

日本は世界一の長寿国であり、毎年ギネスも更新しています。

いくら長寿であっても健康で長生きできなければ、私たちの老後も安泰とはいえないと思います。

   そこで、今年の第32回研究総会では、

招待講演者として順天堂大学大学院加齢制御医学講座教授の白澤卓二教授、

宮崎大学案衛星保健センター教授の秋坂真史教授に講演をしていただくことになりました。

上智大学名誉教授アルフォンス・デーケン教授、九州大学医学部大学院心身医学講師の松原秀樹先生

日本笑い学会副会長の昇幹夫先生をお迎えして笑いや心理の面でも

大変興味深いお話が聴けるのではないかと思っております。

    そしてインドより、インド総領事ヴィカース・スワラップ閣下と日本でも馴染みの深い

アーユルヴェーダドクターのビーマ・バット先生にも、お話をしていただける事となりました。

    また会員による「五感で感じるアーユルヴェーダ」でも、五感夫々の興味深いお話が聴けるものと

思っております。

    懇親会では、広島ならではの食材を使用しおり、ベジタリアン料理も含め、色々なメニューを

準備いたしております。広島の食に関しても、楽しんでいただければとおもっております。

広島の地には、原爆ドームと宮島という2つの世界遺産があります。

その一つである原爆ドーム近くの国際会議場で研究総会を開催いたします。終了後ゆっくり

平和公園を散策しながら、広島の地を踏みしめて いただければ大変嬉しく思っております。 

皆様のたくさんのお越しを、こころよりお待ちいたしております。
 
                                                                
第32回日本アーユルヴェーダ学会広島研究総会

                                                                                                                                          大会長 のま まりこ